旅行を通じて異なる国籍の人々が友達になり、また異なる文化を経験することにより、グローバリゼーションと世界平和を推進することが、私たちの使命です。
カーボンフットプリントを減らす永続的な活動。
デスティネーション・マーケティングでは、永続的な成長(SDGs)が最大の関心事です。私たちは、働き方にSDGsのガイドラインを持つ唯一のコミュケーションエージェンシーかもしれません。働き方や提供するサービスや提案にデジタルを活用することにより、私たちの日々の活動を永続的にしています。
皆様のマーケティング活動にも、同じコンセプトを導入したいと思っています。デジタル化は、計画段階から生じるいろいろな無駄を避け、必要なところにリサイクルで再利用可能な資源を使用できる、とても合理的な考え方です。
モードメディアチームは、10年以上に渡り、エージェントとして海外のマーケティングコンセプト、製品、サービスを日本の消費者に提供してきました。主な顧客には、有名な海外の観光局オフィスや政府オフィス、製造業から他の組織体まで幅広いです。私たちは、日本の消費者を観察し、常に変化する消費者の傾向や興味を把握しています。どうそ、私たちに、皆様のデスティネーションやビジネスをお手伝いさせてください。
日本では多くのマーケッターが、東京をベースに活動し、人口の3分の1以上をカバーする西日本を重要視しています。
モードメディアは、設立当初から、東京や関東とは異なる消費習慣をもつ西日本の潜在性に着目していました。その為、西日本の旅行関係代理店とより良い関係を持つべく、大阪に支店を開設しています。大阪には、関西空港という24時間営業で、LCCにも開放された日本でも有数の国際空港があります。
私たちの提案する重要な要素は、マーケティングコミュニケーションのカーボンフットプリントを最小化するデジタル技術活用の推進です。日本の消費者は、世界でも有数のデジタル好きな消費者です。
モードメディアは、日本のデジタルコミュニケーションのパイオニアです。私たちは、Webの制作、ソーシャルメディアからインフルエンサーまでのデジタル広告キャンペーンを提供しています。
ほとんどの日本の消費者は、PCではなくモバイルでインターネットに接続します。モードメディアは、同様に、モバイルのような小さいスクリーンでのコミュニケーションの専門家でもあります。
デスティネーション・マーケティングやとても重要なソーシャルメディアでのコンテンツ制作のスペシャルチームが社内にいます。
イベントマーケティングは、旅行関係各社を相手に、消費者にデスティネーションの最初の経験をさせるとても本質的なマーケティングの手段です。モードメディアは、豊富な経験を、メディア、旅行関係者、消費者に提供します。私たちは、クライアントの指示に基づき、プレスやメディアとの会議、メディア仲介、PR、また消費者イベントへの参加などをお手伝いします。
すべての我々のこうした活動は、すべて設定されたKPIにより、評価されています。
同時に、皆様のカーボンフットプリントを最小化するべく、こうした活動をオンラインイベントやウェビナーなどデジタルにシフトしていく事を提案しています。
モードメディアは、長年の経験に基づき、JATAをはじめ日本の旅行業界と良好な関係を持っています。私たちは、旅行関係者へのセミナーを開催したり、現地視察ツアーの開催を行っています。同時に、重要なメンバーとの直接的な商談の機会の設定も行っています。
こうした活動を通して、私たちは、安全で信頼できる商品として皆様のデスティネーションを、日本の旅行関係者に、その魅力をお伝えしています。